受付時間

  • 月・火・木・金 :
    8:30~12:30  14:30~18:00
  • 水・土 :
    8:30~12:30
  • 休診日 :
    日曜日、祝祭日
連絡先
  • 医療法人えいわ会 岩﨑胃腸科内科
    院長 岩﨑丈紘
  • FAX: 088-846-7575
  • 〒781-0012
    高知県高知市薊野東町1-55

内視鏡検査、内視鏡治療について

胃の内視鏡検査について

【検査の内容】

胃の中の泡を消すための水(100cc)をあらかじめ飲んで頂きます。
◇ 経鼻内視鏡の場合:両方の鼻に局所麻酔剤をスプレーして、鼻腔より内視鏡を挿入して、食道・胃・十二指腸の観察をします。経口に比べて、嘔吐反射や不快感が少ないです。
◇ 経口内視鏡の場合:うがいをした後、口腔・咽頭の麻酔を行い、マウスピースを咥えた後、口から内視鏡を挿入して観察をします。

【胃カメラの種類】

当診療所では基本的にHi-visionの細径・経鼻内視鏡(先端部径:約5.5mm)を導入しております。また必要に応じて、精細な拡大観察が可能な経口内視鏡(先端部径:約10mm)を使用致します。

【検査の効果・目的】

胃炎や潰瘍・腫瘍等の発見

【検査の予定時間】

内視鏡を挿入して検査が終了するまで5~6分です。ただし、病気が疑われた際には必要に応じて、色素の撒布・生検(細胞の検査)を追加しますので、時間がかかることがあります。

【予測されるリスク】

基本的には安全な検査ですが、出血・穿孔(腸に穴が開く)などの発生頻度は全国集計で0.012%(1万人に1人)、死亡例は0.0002%(50万人に1人)と報告されています。また、粘膜から組織採取を行った場合には、通常は短時間で止血されますが、数時間~数日後に再出血(後出血)する可能性があります。

【痛み止め(麻酔)】

内視鏡検査時に苦痛が強い場合は、鎮痛剤(痛み止め)および精神安定剤を使用することがあります。

大腸の内視鏡検査について

【検査の内容】

前日に下剤を内服してもらい、検査当日は午前9時頃より腸管洗浄液を1500ml~2000mlほど飲んで頂きます。
便がほぼ水様になった事が確認できれば検査を開始します。
肛門からカメラを挿入して盲腸に到達した後、内視鏡を引き抜きながら大腸を隈なく検査していきます。
ポリープなどの病変があれば診断のため組織採取(生検)を行う場合があります。

【検査の効果】

ポリープ、腫瘍等の発見および大腸疾患の診断

【検査の予定時間】

内視鏡を挿入して検査終了まで平均約20分です。
ただし、腸管が伸びやすい方や、消化管・婦人科の手術等をされたことがある方は、それ以上時間がかかることがあります。
また挿入時に痛みを伴う可能性が高くなります。

【予測されるリスク】

基本的には安全な検査ですが、穿孔(腸に穴が開く)などの合併症は0.04%(1万人に4人)と報告されています。
また、粘膜から組織採取を行った場合には、通常は短時間で止血されますが、数時間~数日後に再出血(後出血)する可能性があります。

【 痛み止め(麻酔)】

苦痛が強い場合は、鎮痛剤(痛み止め)および精神安定剤を使用することがありますが、
苦痛に対して麻酔を使ってまで検査を行うことは、上記合併症を来す確率が上がり危険と考えております。
当診療所ではその場合は検査を中止して、他の検査を受けてもらう方が安全であると考えております。

なお当診療所では、大腸内視鏡前に腸管洗浄液を内服するスペースを、4室ご用意しております。半個室の為、プライバシーに配慮し、ゆったりと過ごして頂けます。

大腸のポリープ切除について

【治療の内容】

大腸内視鏡検査の際に、切除可能な早期大腸癌・ポリープ等があれば、内視鏡で切除することがあります。切除した場合は、止血剤を投与して、問題が無ければ帰宅となります。

【治療の効果】

早期大腸癌:放置した場合、進行癌になって開腹手術が必要になることがあります。内視鏡で根治切除できれば、手術を避けられ、生活の質が保たれます。
ポリープ:既に癌を含んでいる、または今後癌化する可能性や出血する可能性があり、切除により将来の危険を回避します。

【治療の予定時間】

ポリープ切除は1個あたり約5分です。その他、内視鏡を挿入する時間と、引き抜き(観察)する時間が必要になります。

【予測されるリスク】

出血(2%) → 内視鏡による止血を試みますが、大量出血等には、輸血や緊急手術が必要な場合があります。
腸管の穿孔(0.1%) → 緊急手術が必要な場合があります。
ポリペクトミー後症候群 → 通電による粘膜の熱傷・壊死により、腹痛・発熱が生じる場合があります。

診療時間
診療時間
08:30 - 12:30
14:30 - 18:00
アクセス
(JR)薊野駅より徒歩3分
(とさでん交通バス)薊野東より徒歩1分
(車)高知ICより3分
地図